Jul 19, 2011

memo 2011.7.19

・蓮實重彦が「表層批評宣言」で行おうとした事は可能だったか → 言語化できないものを言語で表現する挑戦は不毛か
・セルフドキュメンタリーについて → 全てのドキュメンタリーはセルフドキュメンタリーと定義出来ないか
・批評 → 表現内容と文体/スタイルの関連について → 構造をテーマにした作品は構造的に作られている事
・映像の構成を言語化する事は果たして可能か → 企画書/構成表の意味と不可能性について → 言語化を避けるスタイル
・言葉を使用する事=論理を使用する事なのか → 映像の認知は「論理」に収斂されないというのは本当か(科学的に)
・論理を超えた認知についての基本的科学知識の必要性 → シュルレアリスム、無意識領域へ響かせる表現は分析可能か
・認知科学の基本的知見を獲得すること → 認知科学と映像があまりにかけ離れている現状について
・感性工学について → その可能性と不可能性
・構成表が全て数式で表現されうるような映像表現は可能か → 映像はどこまで論理化(数式化)可能か
・2次的批評の必要性 → 批評の批評は不毛ではないか → 一から考え出す事でしか生まれない感覚の重要性の認識
・ジガ・ヴェルトフについて → 作者解説が一切無かった時に果たしてヴェルトフは今日の評価を獲得したか
・論理で表現不可能な映像への信仰を持つ作家が、自作の解説に言葉を使う事の矛盾について
・分析を欲求する映像と分析を拒絶する映像の差異について


_

2 comments:

  1. 禁ツイッター生活はどう?

    こういうのはブログのほうが読みやすいね。twitterにくらべてフィードバックがないだろうけど、それも良し悪しでしょ。

    ReplyDelete
  2. 禁断症状が抜けて安定期に入ってるわ笑

    反応が欲しいならtwitterがいいね。
    考えを深めたいならペンとノートがやっぱ一番いいかも。

    ReplyDelete