May 31, 2009

同期の先輩



パラドクスだけど.
高専卒の俺にとって,同期と言えば2個上から5個上くらいの方たちで.
同期と言えど一番下っ端.
そんな同期の一人がめでたくゴールインして,二次会に呼ばれて浜松へ行った.

なんだか,ほんわかした気持ちになって.
同期の先輩方と浜松で飲んで,帰りぎわ掛川で信頼のおける同期の先輩(子持ち29)と差しで飲んで.

帰ってきたら,飲みすぎて眠たくならないので,ビーエルオージー.

同期の先輩方は,俺がくそったれガリ勉大学に行ってる間,各々の職場でお仕事をなさってたので,皆さんもう一人前.
年下+まだ仕事がてんでわからないということで,同期だけどますます下っ端も下っ端になった気がした.
----------------------------------------------------
できない,知らないってのに一番ストレスを感じる性格だな,と思う.
当たり前のことだけど,仕事に入って気づいたことをまた一つ.

3月までの24年くらいの社会生活(学生生活)では,基本的にはヨーイドンで一斉に同じくらいの歳の奴等と走る環境にあったんだなあと.(研究は違うだろって反論は,ありっちゃありだけどね)

会社ってのは,すげー前にスタートしてる人がたくさんいて,
その人より走るのが遅いと,できない,知らないって言われるんだなあと.
まあ当たり前だけどさ.

でもよーくよく考えて,これは大きな転換かなと思う.今まで未経験のパラダイムだなと.
「あの人先にスタートしたじゃん」って言い訳できないとこが.

要するに,走るの早くなんないと,いつまでたっても先にスタートした人に追いつけない.
追いつけないってことは,いつまでたってもできない,知らないって言われるのだなあと.

じゃあどうやったら走るの早くなれるんでしょう.
そら筋トレなり,フォーム作ったり,しなきゃなんないんだなあと.
---------------------------------------------------

どうなんだろーなーってずっと考えてたことで,一つ,自分の中ではっきりしたことがある.

「悪い」ってのは「弱い」ってのと同義.











May 26, 2009

雑の記



四捨五入して30代になってしまった.
25歳.なんか25歳って大人な感じすると思いません?
「24歳です」と「25歳です」ってかなり感じ変わると思いません?

ということで,誕生日は去年,O西さんとAずまさんとDIEさんと行った寸又峡に,さとみちゃんと行きました.

・22(金)
仕事終わりで島田へ.牛角で肉.BH.

・23(土)
朝から寸又峡へ向かう.吊り橋.わさびそばを食って,民宿深山へ.


深山のおやじさんは,何を言ってるのかさっぱりわからないので,非常に面白かった.
お湯は非常に良かった.飯も旨かった.
民宿に行く際には,タバコをストックしておくこと.冷蔵庫が無いことを想定しておくこと.が必要だ.
プレゼントにRadioHeadのMeeting Pople Is Easyを頂く.
OK Computerの時の世界ツアーを追ったドキュメンタリータッチの映像作品.非常に面白い.


・24(日)
昼飯を焼津浜食堂にて.海鮮丼.

おいしいが,感動的においしいと言うほどでもない.北海道には勝てまい.
静波の海でサーファーをボーっと眺めてから帰宅.
------------------------------------------------
●計画見積の精度
昔っから,何をするにも「計画を立てる」行為は得意中の得意.だと思ってきたが,
業務の計画を立てるのは難しい.
まだまだ初めてやる業務ばかりなので,どれくらいの時間があれば終わるのか.という時間の見積がうまくいかない.余裕を見すぎると全然次の業務に行けないし,余裕を詰めすぎると計画遅れを出してしまう.
仕事は精度が大事だ.それは機械加工と同様に.精度が大事.
------------------------------------------------
●新人のディレンマ
「わからないことはわからないままにしないで何でも聞いて明確に理解する」
という要求事項がある.これはまあ当然のことだが.
「自分で考えて,自分で調べて,自分でアウトプットを出す」
という要求事項もある.

すぐ人に聞けば,仕事はスピーディに進むが,自分で調べて理解した方が,自分のスキルアップには繋がる.中々にこの辺の折り合いを付けるのが難しい.
------------------------------------------------
●GUCHI
ネジの正しい締め方なんて,高専でも大学でも身につけてこなかったからなあ…
工業高校ではやってんのかもしれないが.
とにかく,新しい分野のことをやるには,精神力が必要だ.
怒られてもバカにされても使えない奴扱いされても,キレずにヘラヘラするのは,中々にストレッシー.
皆さん,エアカプラのプラグを一発でソケットに入れられますか?
入れられないと,現場のおっさんにバカにされて怒られるぜ.
------------------------------------------------
●年金定期便が届く.目を通すのもバカバカしくなるくらい,見にくい資料だ.
------------------------------------------------
●研究に精を出す皆様へのエール
本格的に企業の犬になってちょうど2ヶ月ほど経った今,思うことは.
とにかく,大学の研究で自信を付けておくのが大事かな,と.

職場に入りたてだと,わからないことだらけで,周囲の人はみんな超デキる人に見えて,
自分の不甲斐なさに腹が立つことも多い.

とはいっても,十八番の客観的・鳥瞰的思考を展開してみると,職場にいる人たちみんな,
昔は新人で,何もできなかったはずだ.人間みな赤ちゃんだったのと同じで.
要は,相対的に自分の立ち位置を考えてみることだ.

大学で超勉強してきました.とか,自律的に研究に打ち込んでました.
という人は一握り(研究室の周りを見れば分かるとおり).これは間違いないはずで.

そんな状況を考えていると,あのクソッタレがり勉大学を卒業して,国際学会に発表できる卒研をした.
ってゆー経験と実績は,大きな自信になっている.良くも悪くも.

謙虚謙虚も大切だけど,謙虚すぎるのも考えものだ.
人が謙虚にしてるのにあやかって,他人をバカ扱いしたい愚者は多い.

「あんたは えらそーにして 相手をおちょくるくらいがちょうどいいのよリョータ」
ってのは彩子さんの名言.
------------------------------------------------











May 22, 2009

雑の記



先日,洗面所の電球が切れた.
電球を外して,タングステンが断線しているのを確認して,ふと思った.
電球ってタングステンが切れても回路は生きてるんだから,開けてタングステンだけ取りかえれるようにすれば,相当安く取り替えれるんじゃねーかな,と.

調べてみたら,去年日立で販売されていた.
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_08070308.htm


同じように考えて,プリンタのインクも詰め替え用にしたら安くなるのかなーと思ったら,やっぱりすでにwikiにのるほど有名なようだった.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%B0%E3%82%81%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%94%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF

大体,思いつくものって商品化されてるもんですね.
-----------------------------------------
今日はハマヨコに行って,Hito to Kuruma noテクノロジー展に行ってきた.
T社ブースとH社ブースが隣同士で,新型Pリウスと韻サイトが並びあってたのが,なんとも面白かった.
最新技術なんて見ても,既存の技術すら知らないから報告書,書けるか心配だけど.
偉いさんの前で発表予定,こんな何も知らない若造の発表に,どう反応するんだろう.

ハマヨコ,案外みんなマスクしてないのね.
-----------------------------------------


俺も,ナットに萌える日が来るのかな.多分こねーな.












May 20, 2009

生技のススメ(バイアスかかりまくりの洗脳目的)



生産技術(設備開発)は奥が深い.

機械・電気のプロフェッショナルが頭を抱えながら生産設備の仕様を決め図面を書き,生産コスト低減に悩み,現場の状況(時には海外生産拠点の文化や気温)に悩み,ライン作業者の作業性を考慮し,わかりやすい設備取説を書き,開発設計と密にやり取りし,時にはネジを回してセンサを調整する.

------------------------------------------------
大学工学部の学部・院卒の学生が,行きたくない職場,やりたくない仕事,ってのが生技だろうと思う.
大体の学生はものづくりの上流と呼ばれる研究・開発・設計に行きたがる.

何故だろう?
なんとなくカッコイイからである(多分,当たっていると思う).
なんとなく頭良さそうだからである.

実際,俺も高専卒で就職するときに,第一希望部署は開発設計だった.
イメージで,開発設計に行く人は「頭がイイ」と思っていたから.
そして,工場で働くのはなんだかいかにも「作業者」って感じがして嫌だったから.


サラリーマンになって色々勉強して(大学在学中)気づいたことは,研究・開発・設計にいると,固有の専門技術のこと以外わからなくなる可能性があるってことだ.
これは,スペシャリストになりたいエンジニアの卵にとってはもってこいなんだけど.

BUT.
この不安定な経済状況を考えると,例えば入社以来固有技術Zで飯食って10年,ってプロフェッショナルなエンジニアAさんがいたとして,その固有技術Zを使った製品自体の事業をうちの会社は止めます.なくします.ってこともザラにあるわけ.

そうすっと,どうですか.
固有技術Z周辺の研究者・開発者・設計者は,どんな仕事をできるのでしょう.
Aさん,コストとか現場とかわかるでしょうか.
入社以来それしか知らないと,結局何もできないようになっちゃう危険性大だ.
------------------------------------------------

生産技術(設備開発)は奥が深い.

機械・電気のプロフェッショナルが頭を抱えながら生産設備の仕様を決め図面を書き,生産コスト低減に悩み,現場の状況(時には海外生産拠点の文化や気温)に悩み,ライン作業者の作業性を考慮し,わかりやすい設備取説を書き,開発設計と密にやり取りし,時にはネジを回して機械を組付ける.


要するに,エンジニアリング以外の業務が色々ある.
経営や管理の考え方が鍛えられる.
ものづくりプロセスの中間(開発設計⇒生産技術⇒量産(工場))にあるから,ものづくりの全体が把握できる.
------------------------------------------------

さあ,あなたは本当に研究・開発・設計がやりたいですか?











May 18, 2009

雨の土日



この土日は雨.

家に閉じこもり手塚治虫の「ブッダ」を全巻読む.久々にインドへの興味が再発.
前から思ってるが,輪廻転生はすげー危険な思想になり得る.
今の苦しみは過去からのもの.今スードラとして苦しめば,来世はもっと良い身分になれる.
っつーのは,どうしようもない今を何とか絶望せず肯定して生きるために編み出した思想としか思えない.

「ブッダ」を読み終えてもまだ時間が有り余っているので,
Mike Figgisの「HOTEL」を観る.

カニバリズムとジョンマルコビッチ.なんというか,まあ,前衛的な映像で良かった.酷評が多いみたいだけど.ストーリーなんてどうでも良いのに,こういう映画は.

まだまだ時間が有り余っているので,
「The God Father PartI」を観る.初めて観る.面白い.アルパチーノ若い.


本を読みたくなって,
立花隆「脳を鍛える(東大講義 人間の現在)」を読み直している.
本の背表紙に2002/3/18読了とのメモがあるので,実に7年ぶりにこの本を手に取ったことになる.
7年前だから,17歳の頃に読んでいたと思うと,なんとも不思議な気分.
良くも悪くも,この本を読んで身につけた問題意識は,7年後の今もさほどかわってはいない.
人間,15,16,17歳くらいに何も考えてない奴は,きっと20代30代でも考えていないんだろうと思う.

この本は「知」というものについて俺の人生に衝撃を与え,非常に大きな焦燥感を若かりし俺に与え,文系と理系という枠組みを越えた教養を持ちたいとの思いを与えてくれた本.

皆さん,今読むと多少内容が古いかもしれませんが,面白くて一気に読めるので,是非お勧めです.
Amazon中古で1円なので,他のもん買うときに是非一緒に.
-------------------------------------------------
今週は一日横浜に出張予定.
金曜に突然決まった.「人と車のテクノロジー展 2009」
-------------------------------------------------











May 14, 2009

スゲエなあ



設計者って,すげえなあ,と思った日.











May 11, 2009

雑の記



・土曜にオイル交換(エレメントは交換なし).3000円.
・手塚治虫「アドルフに告ぐ」,1巻2巻レンタル.川沿いのベンチで安パンを食しながら読了.


・生産技術者マネジメントガイド「生産プロセスの設計・改善」勉強.











May 9, 2009

平凡な一日の記録



7:00  起床,ダルくて二度寝
7:45  起床,焦って顔を洗い歯を磨き着替えて家を出る
8:15  仕事開始(メールチェックから始めて突発業務で午前が潰れる)
12:00  食堂飯,タバコ
17:15  仕事終了(今週の予定を8割終えて,メールチェックで終了)
17:20  食堂飯,タバコ
17:50  発泡酒500mLを2缶
18:00  家近くのレンタル屋で,手塚治虫「ルードヴィヒ・B」,三谷幸喜「ザ・マジックアワー」
18:10  ダラダラの服でルードヴィヒを読,with Beer,with MFSB
20:00  今週の仕事を振り返る,PDCAのC
21:00  東京タワー,号泣
23:30  酒が足りないのでいいちこを買う
23:45  ネット
24:00  友人と電話
25:00  さとと電話
26:30  酒,酒,酒

明日はダラダラ家事の予定.勉強もやらねば.











May 8, 2009

サイの角のように



計8年間,みっちり工学基礎を学んできてもだ.
エンジニアとして職場で即戦力になれる.ということは無い.

会社と大学の大きな違いは,まあ,大学にいる皆様もお分かりだろうが,会社はQCDSE(品質,コスト,納期,安全,環境)が非常にシビアだということだ.

これらをシビアにやってくためには,「やりました」って言うだけではお話にならず,「エビデンス」を残さなければなりませんね.で,具体的に「エビデンス」ってのは,上の方に確認・承認を得た「書類」な訳です.
----------------------------------------------------
今やってる業務に必要な工学スキルっつーのは,

●機械:材料(金属・非金属・樹脂系が主),流体(高粘度,エア),機械要素,機械設計
●電気・制御:シーケンス制御,電気図面,各種センサ類

ってとこで,まあ字面だけ見ると,なんか分かっても良さそうなもんだけど,まー知らないことだらけなわけね.
教科書レベルの話ってのは,知ってて当たり前で,というかそれすらも試験後とかしかキッチリ覚えてないから,今のところ歯が立たない.
-----------------------------------------------------
Machine Developerとしての仕事がまだできない.じゃあ何をしているのか?
QCDSE用の「調査」とか「書類」作りですよ.「評価」ですよ.「発注」ですよ.
いわゆる,そんなに納期は差し迫っていないけど,誰かが絶対やらなきゃいけない仕事.をやるわけです.
-----------------------------------------------------
ここで一つ分かること.
エンジニアとして職に就いたから,OJTで一所懸命やればイッパシのMachine Developerになれるわけではない!
つーことです.
じゃあ,いつ必要な工学スキルを身につけるのかと.
勤務中はそんなの勉強してるヒマねーと.
でも何もやんなかったら,いつまでたっても機械も電気もわかんねーぞ,と.
-----------------------------------------------------
自学.
これしかないわけですね.

勿論,OJTでもそれなりにみんなエンジニアになっていくもんだと思います.
でも,職場の環境によっては,例えば先輩に超優秀な機械屋,電気屋,制御屋がいたら,重要なエンジニアリング業務は先輩がやるわけで,いつまでたっても書類整備屋なままってことになるはずなんですよね.

じゃーやっぱ家で勉強しなきゃね.
となります.

スケジュールを立てようと.
週末はキッチリお休み&リフレッシュするとして,週5日.
平日に家事などもこなすため,大体1日2,3時間自学できそうだと.正直,大変だ.

工学だけでも時間かかるのに,経済経営も,最新ニュースも,英語力メンテナンスも,この時間でやらなきゃいかん.

というか,小説読みたいし映画見たいし新譜チェックしたいしね.

ウキー工数が足りねえ.
-----------------------------------------------------
ちょっと待てと.
周りにいる20代のエンジニア達はどうだろう?
お笑い番組,SEX,酒,の話しかしてねーじゃねえか.
この方たちは,仕事が終わって家でお勉強など,一切していないに違いない.

じゃあOJTでエンジニアリングを身につけているのか?
否.そんな頭の良い人たちはうちにはいない(失礼かもしれないが正直な話).

皆さん,どうやって仕事覚える予定なんですかね.
-----------------------------------------------------
若いうちに海外行きたい俺にとっては,早いことイッパシの仕事が出来るようになる必要があるわけで,それには自学は不可欠に思える.

超真面目とか言われようが,つまらない奴と思われようが(これが一番ムカつくが,下ネタ=笑いだと思ってる奴はどうしょーもない),やるべきことをやりたい.

結局,やるべきことをやるしかないんだなと思いました.
周りなど気にせず,自分が「これこの年齢でやっとかなきゃマズイよね」と思うことをやることが重要なんすよね.



真面目で何が悪いと.
「生きる」ことに不真面目な奴が,隣人に文句も苦情も説教もたれんなと言いたいですね.



こんなこと書いちゃうと,ダラダラする時期に自分で恥ずかしくなっちゃうんですけどね.
とりあえず,偉そうなことはどんどん外部に言っておくのが,20歳から実践してることなのでお赦しを.
-----------------------------------------------------












May 6, 2009

2009GW 備忘録



28(火)
仕事終わりで即TOKYOへ.手作りロールキャベツ(ホノカアボーイ,ビーさん風)を頂く.
手作りの料理は人の心を幸せにする力がある.これは本当のお話.

29(水)
築地へ.築地休み.
銀座へ.プラプラして寿司を食.
恵比寿へ.HARBSでケーキを食.HARBSは高い.そして旨い.
中目黒へ.古本屋でdictionary(CLUB KING)の茂木×教授のバックナンバーを購入.パン屋.
世田谷へ戻りちゃんこ.ちゃんこちゃんこちゃんこちゃちゃんがちゃん(北海道ネタ).カラオケ.

30(木)
主婦の日.掃除.掃除.機械製図の勉強.夕食作り(お好み焼き,オニオンスープ).

1(金)
主婦の日.住民税支払い.散髪.1年ぶりくらいに「美容室」で散髪.短く.

2(土)
朝から羽田to旭川.
橙や.ソフトクリームで帰宅.昼寝の後スーパー銭湯.

3(日)
勝負の日.昼からさとKK家挨拶.和食屋で昼飯を食いながら.
スーツに着替え夜よりOK家へ.微熱.緊張.
「さとみさんとお付き合いさせて頂いております…云々」.正式にケツコン承諾を得る.
OK家の面白おかしい仲間達と,父上お手製のイタリアンを頂きながらの挨拶宴会.21時過ぎ頃帰宅.

帰宅後独りでビールを飲みながら,また小さな階段を一つ登ったことを確認.
自らの緊張度合いに笑けてくる.中々寝付けず松本大洋を読み直す.

4(月)
朝からオニッち&さとと稚内へ.日本の最北端へ.いたって普通の昼飯を食って,豊富温泉経由で帰旭.
4年ぶりに「鳥しん」で飲む.虫をちょっと食べる.北海道のホッケの開きは旨い.ホントに旨い.そのまま泊.

5(火)
OK家父上の店で眼鏡を作って頂く.
Yellows Plus.1週間後に送って頂く予定.PC用レンズ.楽しみ.
帰宅後,準備をして旭川to羽田to菊川.
23時に菊川帰着.



あっちゅーまのGW.
今年の一大「勝負」の日は無事に終えた.
今年はホント,色々なことが変化する1年だ.
今のところ精神は病まず.5月病になってる暇はなさそう.

明日からはまた新人生活.
1日に1つ,新しいこと(知識でもテクニックでも人の名前でも何でも)を覚えたい.
1年で365つ分,社会人として,人として前進したい.



最近あまり小説読めていないですが,人生経験は色々積んでおります.
でもやっぱ,実学以外の本も読みたいなあ.有り余る時間が欲しい.



R.I.P. キングオブロック