Oct 30, 2007

吐露



忙しければ忙しいほど,更新率は上がるぜ.ブログ.

今日は朝1から3つ講義で,途中14:40から1時間半の空きに帰宅し論理回路の英語問題レポを半分終わらせ,再度講義+研究室見学で帰宅は19時.インスタントカレーと野菜ジュースを15分でたいらげて,論理回路の残り半分に手をつけて終了が21:00.10分休憩でShing02をスピンし,電気機器の英語訳にとりかかり,終了が22:00.英語脳のままアカデミックライティング課題にとりかかって終了が23:00.15分休憩でMUTE BEATをスピンし,計測工学の導出問題に取り掛かり,試行錯誤で1:00終了.

この辺で目・肩・腰に限界が来て風呂.
あがって2時.階層分析法による意思決定と意思評価の課題にこれからとりかかろうと.

してっけど,もうやんなっちゃうなー.

明日から3日の午前使ってコンプレッサ部品のスケッチを仕上げ,水曜夜はバイポーラトランジスタをドーピングから理解できるように予習,木曜夜はシュレディンガー方程式を分散関係から導出してそれを暗記.金曜夜に環境レポの概要を作っておいて,土日は同期結婚式2次会で静岡.日曜帰宅後から環境レポを仕上げたら,

もう月曜で,今週中に出る課題と実験レポにまた追われる来週の始まり.

無駄にできる時間は,ねー.
コーヒーなしでは,生きてけ,ねー.
タバコの本数,減るわけ,ねー.

って感じなんだけど,真顔をさけて,ニヤっとしながらいきたい,ねー.
疲れてますって顔はさけて,ニヤっとしながらいきたい,ねー.
忙しさにいちいちピリピリすんのは,そろそろ卒業したい,ねー.

いつでも心にスチャダラパー.











Oct 27, 2007

最近



●不確定性原理と自由意志について発想したが,すでにハイゼンベルクが80年前に着想しており,議論しつくされているようだった.

やはり物理学者はフィロソフィストだ.

●明日は1ヶ月ぶりに休みの土曜だったが,設計スケッチの重い課題が今日出て,納期が来週金曜ということなので,来週提出の他7つの課題+実験予習の重さを考えると,土日は家を出られなそうだ.

今週と来週はきっと社会人より時間が足りない.平均睡眠4時間でギリ.

●一番やりたい経営論の自学があとまわしになっている.決算書のP/Lはつかんだので,次はバランスシート,キャッシュフロー.その次に組織論,戦略論といく予定だが,卒業までに終わるかどうか微妙.

●英語をやるヒマがない.

●脳がまた工学で埋め尽くされていて隙間がなく,良くない.小林秀雄あたりで休ませたい.

●マックのケータイクーポンはかなり良い.

●ミュージックはフィッシュマンズ浸り.

●さっちゃんにカットソーをもらった.寒くなってきたので大助かり.食料を母から送ってもらい大助かり.慢性的個人経営危機.ボーナスまで無駄遣い0生活.

●車の保険契約を継続更新.他社との見積もり比較は時間がなくてできず.等級アップにより月2000円安くなった.











Oct 24, 2007

マンガ



ダメな気分のときに読みたいマンガ.ダメすぎて逆に勇気づく.













Oct 22, 2007

ケンタッキーフライドムービー



ビッグマックセットを買ってきて,ケンタッキーフライドムービーというアメリカのバカ映画を見た.字幕監修がみうらじゅんだったので.

最近の中ではバナナマンのシャブリなコメディの次にくだらなかった.












Oct 8, 2007

Psychological types - three steps



1. Sustenance driven
2. Outer directed
3. Inner directed

One researcher says that most of Japanese are on step 2. That's very interesting.











Oct 2, 2007

Nano Electronics? Control system?



Honestly, I don't hate to study on engineering, but it's also true that I don't love to study engineering.

In the near future, I want to change my major from engineering to the field which related to management especially the field called "MOT" so that I can avoid spending all my life on boring calculation.

I have to decide my lab by early December.
I am torn between "Nano-electronics" and "Control system".

I am familiar with control system, so I don't hesitate to study on it at all. However, recently I am very interested in "Nano-tech", though I have no idea what exactly it is.

It is very tricky question to answer that which way, steady or challenging, might be the best for my future.